リスクマネジメントでの「プラスのリスク(機会)」の活用法

2024.04.15  ブログ 

2018年に発行されたリスクマネジメントの国際規格、ISO 31000では、リスクを「目的に対する不確かな影響」と定義しています。この定義によると、リスクにはプラス(好ましい)とマイナス(好ましくない)の両面が存在します ... 続きを読む

インシデント対応のポイント

2024.04.08  ブログ 

リスクマネジメントの取り組みの中で、不適切な対応や残存リスクがある場合、再度インシデントが発生する可能性があります。そのため、インシデントが発生した際には、表面的な対応ではなく、「真の原因」を明確にし、それに基づいた対応 ... 続きを読む

BCP机上訓練の効果的な進め方

2024.03.18  ブログ 

多くの企業様は自然災害を対象とした事業継続計画(BCP)の策定を既に完了していると思われます。ただし、BCPは「作成したら終わり」ではなく、実際の災害発生時に機能するよう、定期的な訓練を通じて継続的に改善していく必要があ ... 続きを読む

リスクカルチャーを浸透させるために

2024.01.12  ブログ 

コーポレートガバナンス・コードの改訂、有価証券報告書への事業等リスクの開示要求、そして環境問題への関心の高まりなどが契機となり、日本企業には攻めの姿勢と守りのバランスを取りながら、コーポレートガバナンスおよびリスクマネジ ... 続きを読む

役立つ事業継続計画(BCP)とするために

2023.12.11  ブログ 

2021年の介護報酬改定に伴い、介護事業者には事業継続計画(BCP)の策定が義務付けられました。2024年4月までの3年間の経過措置が設定されており、その期限内にBCPの策定が必要です。また、地震、大型台風、熱波などの自 ... 続きを読む

社会的課題とリスクマネジメント

2023.11.06  ブログ 

現代社会では、気候変動、環境破壊、人権侵害、コンプライアンス違反、自然災害、パンデミック、戦争やテロの脅威、サプライチェーンの問題、インフラの老朽化、サイバーセキュリティの脆弱性といった多種多様な社会的課題に直面していま ... 続きを読む

リスクマネジメントの効果とは

2023.10.21  ブログ 

リスクマネジメントの効果は、組織にとって非常に多岐にわたり、その中でも最も重要な効果の一つは、組織内のコミュニケーション強化であると考えます。特に最近のビジネススタイルの変化により、現場からの情報が得にくくなっている状況 ... 続きを読む

はじめてのBCP体制構築②

2023.08.31  ブログ 

前回に引き続き、BCP体制構築について記載していきます。今回は、BCP導入の手順の中でも皆さんが、難しいと感じるリスクアセスメント(RA)について見ていきたいと思います。 はじめに、リスクアセスメントの説明に入る前に、B ... 続きを読む

はじめてのBCP体制構築

2023.08.28  ブログ 

近年、地震や頻繁に発生する台風の影響で、多くの企業が自然災害のリスクを深く痛感しています。このような背景から、多くの企業は自然災害を他社の問題だけでなく、自社の深刻な課題として認識するようになりました。事業継続計画(BC ... 続きを読む

機会を逃さないためのリスクマネジメントとは

2023.08.16  ブログ 

   この仕事を通じて、リスクマネジメントの究極の目的は何かとよく問われます。私はいつも、かなり基本的ですが、「組織の価値を損なわず、新しい価値を創出する機会を逃さないこと」と答えています。今回は、この目的の一部である「 ... 続きを読む